2007-01-01から1年間の記事一覧

好きではないがやればできてしまうことを,「好きになれ」と言うか,「実は好きなはずだと思いこめ」と言うか。

どっちでもない。 いや,それじゃ実もふたもないわけだが。 時間のことを考えていた。没入して作業をこなしていると,それをやる前に面倒くさいな,であるとか,いつまでかかるんだろうか,と思っていたにも関わらず,あっさりと,しかもスッキリするほど見…

NHK総合 「双方向・夜どおしナマ解説 どう読む激動の2008年」を見たわけだが。

一昨日,「それでも今日,蕎麦を食べるわけだが」と,へんなタイトルだったが,この番組についてエントリーを書いた。残念ながら,後藤千恵の出演はなかっただけでなく双方向に重きを置いた分,また,幅広い分野に対応しようと時間を細切れにした分,議論が…

高橋洋一(ついでに,高村薫と宮台真司も)を読もうと思って,「月刊現代」2008年2月号を買いましたよ。

怒りの緊急寄稿 財務省の「裏金庫」を知る男が増税派を一刀両断 高橋洋一 内閣参事官 これが「埋蔵金」の真相だ まずテレビを消すことから始めよう 政治が「劣化」したと言われて久しいが、政治家や官僚のみに責任があるのか。高村氏は「いま私たちにできる…

「特集 「残す」ということ 〜アーカイブズの哲学〜」を読みたくて,「論座 2008年2月号」を買いましたよ。

特集 「残す」ということ 〜アーカイブズの哲学〜 世界に誇れる公文書制度の整備を ●菊池光興 国立公文書館館長 なぜわたしたちは「記録」にこだわるのか ●マイケル・J・カーツ 米国立公文書館記録管理庁記録サービス局長(公文書館館長補) 聞き手=●大島 …

クリスマスは,冬至明け祭り

すっかり日が長くなった。 夕方,外を眺めていると,本当にそう思う。天候にもよるのだが,午後3時30分過ぎから午後4時にはもう,すっかり暗かったのが,周りが明るい。それが明るい。しみじみ,「あ〜,冬至が明けた!」と心の底から思う。 この「日が長…

それでも今日,蕎麦を食べるわけだが

参ったなー。 パキスタンの首都イスラマバード近郊のラワルピンディで27日、自爆テロがあり、政治集会を開いていたブット元首相が死亡した。ブット元首相以外にも少なくとも20名が死亡したという。 ブット氏は、集会を終えて会場を離れるために車両に乗り込…

ベッドのふりをしたギロチンか

国民生活センターは26日、通信販売業者の株式会社ベルーナが販売した電動リクライニングベッドで、幼児が挟まれて死亡する事故が起こったと発表した。 事故を起こした製品はベルーナが中国から輸入し、2005年4月から販売している電動リクライニングベッド「…

こういうのも,「水平補完」というのかしらん

財政破綻(はたん)した北海道夕張市の行政運営をサポートするため、来年1月から同市に2年間派遣される東京都の男性職員2人と猪瀬直樹副知事が25日、事前打ち合わせのために同市を訪れた。3人は藤倉肇市長に面会したほか、職員の入居先となるアパート…

ベーカリーのないようなところには住みづらい

ここしばらく,週末に,パンを補給するように買っている。職場が変わりに平日にパンを買う機会が無くなったためだ。歩いて2分でコンビニもあるし,10分も歩けば大きな駐車場のスーパーもある。決して買物に不便な場所ではない。当然,袋に入ったパンはいく…

ユニセフにカレンダーを注文した

コレ→ 「子どもの命の守りかた」2008 カレンダー 日本ユニセフ協会 | 子どもの未来は、栄養が握っている。 (今ならもれなく無料)

ジャトロファ植えて,食用植物の畑の面積が小さくなったら一緒じゃん

いえね,今朝,ラジオで乾燥や荒れ地にも強くって,いま,注目を集めるバイオ燃料のもとになるジャトロファって植物の話を聞いたんだよ。 特にバイオマスエタノールなど、自動車用バイオ燃料の生産が本格化した21世紀以降、毒性があるため食用とはならず、食…

プレゼントは嬉しいか

あなたがいま,欲しいモノがあるとする。そのことを考えているのは楽しい。あんなこと,こんなことできるなー,とか。あんなふうに,ぐふふ,とジマン・モードだったり,見せびらかしの自分を想像したり。そして,そのことに躊躇している間も実は楽しい。い…

記憶の中のページ

本を読んでいる最中に,そこから想起されて別な本の一節を思い出すことは誰にでもよくあることだと思うし,そうして積み重なっていく一つ一つが自分の考えを太く強くしていく。 先日も本を読み進むうちに,はるか昔に読んだ本の記述が浮かんだ。気になるので…

経験は排気ガス

過去というものは何かといえば,理論のない雑多な経験だけが混ざりあった,人生の排気ガスである。どんどん捨てなければならない。これをいつまでも抱えていれば,人生はすぐ老化して,生活のモーションがストップしてしまう。 p.52 得手に帆をあげて 本田宗…

そういや,「内職」の言葉に実感がともなっていた

私の小学生の頃には,内職がリアリティを持った存在だった。小学生同士の会話の中にも,割り箸の袋入れやら,紙を折る仕事について話が出たし,アニメやホームドラマにも登場した。 内職は,100個以上の単位で現金化される完全出来高制の世界であり,時給で…

ついにバター供給不足からマーガリン使用に

以前のエントリーで「国産バターの供給不安が目に見えてきた」と書いたが,今日,初めて入ったベーカリーに, 原料にこだわりを持ってやってきたましたが原料不足とのことで,一部商品にはマーガリンを使用することとなりました。 の旨の掲示が入口に張り出…

あわてなさんな,先生の愚痴じゃねーか

> ブログとか日記とか - finalventの日記 私が出ていく番じゃないし,諸先輩を差し置いて出しゃばるのも柄じゃないが,はてブでも少し反応があったようなので,触れてみる。ことの大小はあるせよ,finalvent先生の愚痴なわけだ。いいんだよ。僕らは,あぁ,…

進んでいるのか,否か。進めていけるのか,否か。

いよいよ今年も半月となり,年暮れモードに突入という方も多いことだろう。もっとも今現在で,ラクチンに今年を振り返るだけの方はどのくらいいるのか察しがつかない。私同様に年末に向けて一山も二山も予定があるのが大勢ではないだろうか。サービス産業化…

冬が明るいと感じる

ガキの頃の冬にろくなイメージが無い。ニュアンスが上手く伝わらないかもしれないが,冬が嫌いなわけじゃない。アノラック(って,わかる?)を着て,雪の中に倒れ込んだり,積み上げた雪の中にトンネルをつくったり,プラスチックのソリに乗って雪山から滑…

日本はここまで開けてねーなー

英国の文化・メディア・スポーツ省は12日、英バレエ界で長くプリンシパル(最高位)として活躍してきたバレリーナ吉田都さん(42)への大英帝国勲章授与が決まったことを明らかにした。同省での18日の授章式で、パーネル文化・メディア・スポーツ相が…

この前進は,善なる道への一歩

以下のニュースは,大きい。 【ローザンヌ(スイス)11日共同】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、当地で理事会を開き、北京五輪では選手や役員のブログ(日記風サイト)活動を正式に認め、来年初めに完成するガイドラインを各国内オリンピック委…

ばぁさんがやっている薬局が好きだ

何なんだよ,ドラッグストアってのは。と思う。日用品やら生活雑貨を大量にさばくことで安売りを連続させている。私のイメージはそんなもんだし,日頃,お世話になっているから感謝は,している。ただ,特定の名前が明らかな薬ならともかく,ちょっとした体…

スキーを上手くなるには,上手い人と滑ることだ 「ウェブ時代をゆく」より

決意した。 まだ,詳細な決定や決断ではないので,外からの変化はそう無いかと思うが。 買っておいたままにしておいたid:umedamochioの「ウェブ時代をゆく」を手に取る。読むタイミングだと思った。この中の節に「正しいときに正しい場所にいる」とある。 「…

へー,電動アシスト・マウンテンバイクなんてあるんだ。

今朝,職場で電動アシスト自転車が駐められているのを見た。 既に一面雪景色の当地では,希に晴れの日中,交通量の多い一部の道路で路面が出る程度のこの頃,自転車は乗るものではなく,荷物を持つ負担から逃れるためのものである。その電動アシスト自転車を…

大根雑炊

かんたん。ローカロリー。ベジベジ。 残りご飯 1膳弱を用意(冷凍ご飯でも可)。 これを鍋にあけ,水をじゃぶじゃぶ追加。 ひとつまみ大にした大根を食べたい分だけ追加。 本だしを入れ,強火で加熱開始。 一度沸騰させて,弱火に。 大根に透明感が出て,汁…

実存性

リアルはどこまでリアルなのか。ネットはどこまでネットなるのか。いや,ネットにどこまで親和性を感じ,ネットに信頼感を持つのか,と。 食い扶持の話ではなく,どこまで,ネットに依って生きるかと言うことになんら,決着がついていない。私は,少し,ネッ…

「見える化」という危険

年配の方にとってワープロ(もっと,ぶっちゃけて言うと「ワード」ね)を使いたいとのニーズが高く,そして実際,そのための操作を習っているという。彼らにしてみると,表計算ソフト(ぶっちゃけて言うと「エクセル」ね)の敷居は高く,収支報告などの資料…

図書館から予約本の連絡メール着信

これは便利。 貸出予約をした本が,貸出可能になったとの連絡を, 2007年12月05日次の資料がご用意できましたのでお知らせします。 延長のご連絡なく,1週間以上放置されますと,予約を取り消させていただく場合がありますのでご注意ください。 - 予約受付日…

偉くならなくては,いけませんよ

昔,リウマチのおばあさんの代筆をやったことがある。 彼女の夫は軍人で偉かったらしく,軍服姿の誇らしい写真が飾ってあった。 その彼女が言う。「あなたね,偉くならなくては,いけませんよ」。何のことだか,とポカンと聞いていたことをことを思い返す。 …

斜里の小学校がホームページ大賞な件から学ぶ

旧聞にして恐縮だが,11月17日に開かれた全日本小学校ホームページ大賞の最終選考会によって北海道網走管内斜里町立峰浜小が最高賞に輝いた。 [ 受賞理由 ] 教職員・児童・保護者が複数のブログで情報発信を行っており、地域と一体になった運営がされている…