読書感想文「嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか」鈴木 忠平 (著)

 契約とは何か。概念や理屈ではなく,肌身として,このことがわかっている日本人が何人いるだろうか。落合博満とは,そうしたプロフェッショナルな側の人間だ。
 監督・野村克也にとって打者・落合はどうしても打たれてしまう諦めの相手であり,理解不能だったという。落合の存在は,結局,日本野球ムラの中でエリート・非エリートのコンプレックスを最後まで抱えて生きた野村と対照的に,野球ムラの住人であることよりもバットで結果を出し,それを報酬に変えて生きてきた異質の存在だ。この天性の男の考え方や生き方とは,言わば,かつての護送船団方式の日本金融ムラに対するウォール街のバンカーだ。落合,野茂,ダルビッシュイチロー。枠に収まりきらない強烈な個性は,予定調和や浪花節,面倒見のいい親分のもと一家が団結する世間とは相性が悪いし,そこでの評判も芳しくない。
 監督・落合の中日ドラゴンズは強かった。求められる成績を残した。だが,そうしたプロフェッショナルによる指揮や選手起用を経営陣,ファン,マスコミが嫌っているうちに,野球における強さの希求を失ったのではないか。強いものが勝つ,数字を残す者の絶対性を否定し,競争力を失ってしまったのは,まるで日本経済そのものだ。
 プロ野球ファンは会社職場を投影するようにチーム事情を語る。だからこそ,そこにシビアな決断をする上司として監督・落合を見てしまうことは,凡百な者にはしんどい存在でもあったということだろう。